I'm going to watch blue bird fly over my shoulder

Sep 22, 2011

チャーリー死す



初めてDUNEを立ち読みしたとき、そのビジュアルとタイポグラフィのかっこよさが衝撃的だった。

それまで僕は音楽誌のrockin'onしか読んでなかった。

ミュージシャンの声が僕の人生を引率していった。



DUNEと出会った時から、サブカルチャーの自由さ、純粋な情熱に感銘を受けるようになった。

あまり取り上げられることのない、アウトローな文化と、その正反対にあるラグジュアリーな文化

ちょうどラグジュアリーというのがファッションになりつつある時だったと思う。



その2つが同居する雑誌は日本にはDUNEぐらいしかなかった。

流行なんかに左右されず、独自のアウトローな目線で発信を続けていたDUNE。

数年前に休刊したが、今年の大震災の直後にDUNE/Libertineとして復刊したばかりだった。

復刊の第一号は広告が一切掲載されていない、入魂の一冊だった。



常に純粋な情熱を持って、作られていた雑誌。いつまでも見返したくなる雑誌。

残念なことにその復刊号がチャーリーの遺作になってしまった。残念でならない。